なかなか書けなかったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
先週のJなんたらの会で、御殿場のIさんからおみやげをいただいた。
いただいたのは、Iさんが自ら育てたにんにく。スゴイ立派なシロモノで、ひと粒ひと粒もデカくって・・・画像撮っとけばよかったよなぁ。
それで、さっそくそれをつかって翌日にパスタをつくったんだけど、この一週間、感染性胃腸炎で七転八倒だったから、なかなか書けなかったんだよね。
というわけで、Iさんのにんにくをつかってキャベツとベーコンのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
まずはもちろん、Iさんのにんにくを少し厚い目にスライスして弱火でじっくりと揚げ焼きにしていく。油はオリーブオイルではなく、太白胡麻油を使ってるんだけど。
それから、唐辛子は去年に収穫した自家製の。あとキャベツと拍子に切ったベーコンを加え、最後にパスタの茹で汁を加えて乳化させ、そこへ茹でたてのパスタを入れて味を調え、エクストラバージンオリーブオイルで最後の仕上げ。
それからサラダ。
サラダも基本シンプルに。
レタスとトマト、それに貝割れっていう組み合わせで、そこへ古くなったバゲットをこんがりと焼いてトッピングする,MOTTAINAIサラダ。
それから、パンはブーランジェリー・フクシマのくるみパン。
なんだか最近ここのパンが多いなぁ。
別に、ここのパンに凝ってるってわけでもないんだけど、この日もたまたまつれあいが買ってきたのがあったので、それを切ってこんがりとトーストした。。
で、さらにその日は別に出掛ける用事もなかったもんだから、昼間っから呑んでしまえっていうわけで。
というわけで、なかなか書けなかったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
娘に言わすと、なんだか、にんにくに支配されているかのようなパスタやなぁって。
いただいたにんにくが、あまりにも立派なだったんで、少し使い過ぎたかも。過ぎたるは及ばざるが如しってなところかな。
でも、今思うと、この昼までは気楽にワインを傾ける、なんてことをやってたのが、夕方になって感染性胃腸炎を発症するっていう事態に至ったわけで、それから一週間はこれまで書いてたとおり、とってもツラいものでありました。早くまた、こんなに気楽に行きたいよなぁ。

COMMENTS
COMMENT?